RAKUTEN

2013年9月11日水曜日

その36 保険が出ました!~GIST(がん)保険が支給されました!~

今日は我が家にとって本当にありがたいお話。

がん保険、正確には三大成人病定期保険のお話です。



そうです。

ついに支給されたんです。

保険金が!(^○^)


ということで、保険について少し書いてみます。



1.保険が出た

昨日、無事に保険の審査が通り、給付金がおりました。

申請から10日ほどたっていたので、だいぶ時間がかかってるなぁ、と思っていいた矢先のことです。

今回、支給されたのはS社の「がんと診断されたら、毎年90万円(厳密には60万が15年の定期、30万円が75歳までの定期になっています)支給される」というものです。

我が家の心配事は二つありました。それは

1)GISTが「がん」と認められるかどうか?

2)告知義務違反の問題?


でした。


1)については、近年、GISTでも「悪性腫瘍」「上皮内癌でない」と診断書に記載してもらえれば、まず大丈夫だろう、という話のようで、ここはクリアしたみたいです。



問題は2)でした。

その13 13年前の真実 でも書きましたが、診断当初は「原発不明癌、肝転移」と診断されていたが、のち、13年前の「胃潰瘍術」が実はGISTではなかったか、という問題です。
これについては、保険会社の審査部門がどのように取り扱ったか、真相はわかりませんが

・診断書だけではその事実がわからずスルーした

・事実はわかったが、告知義務違反とは言えないと判断した

のいずれか。
むしろ前者ではないかと思います。


後者なら何らかのアクションがあるはずですしね。



2.がん保険の損得勘定!?

今回の件で、ちゃんと計算すると疑問が出てきました。

それは、がん保険の費用対効果、ってホントのところ、どの程度なんだろうかということです。
もちろん、単純な損得で計算できない部分がたくさんありますが、少し考えてみます。
今回はアヒル社でこれから支給されるがん保険をベースに考えてみます。


保険の情報をざっくりと整理します。

・加入年齢:32歳くらい

・保険料月額:5000円弱

・保険期間:終身(保険料も終身払い)

・主な補償:診断給付金100万円、手術給付金(治療により)5、10、20万円かな?、入院給付金(5000円/日)、通院給付金(5日入院の後、5000円/日)


今までの保険料の支払総額は
 *5000円×12ヶ月×7年=約420,000円


支給される給付(予想)
 *診断給付金 100万円
 *入院給付金 医療特約部分 5,000円×2日=10,000円
 *入院給付金 がん保険部分 5,000円×20日=10,000円
 *手術給付金 最低 50,000円?

 *合計1,070,000円

ただし、今後も保険料がかかる?はずなので利回りはどんどん下がりますね。。。


診断給付金は、たかだか100万円です。
ありがたいはありがたいですが。

入院や通院給付金は条件が結構あるだけでなく、金額も一般的に5000円/日~10000円/日程度。
「抗がん剤の通院でも効く」
「入院は1日から」
とかうたい文句をよく聞きますが、抗がん剤は点滴などの投与の場合にのみ支払われるようです。


うちのように錠剤の抗がん剤も増えていますし、嫁はもう少しでラジオ波手術も受けられず、入院をすることなく治療をするところだったので、ほぼ、診断給付金しか出ないパターンも結構あるんじゃないでしょうか?

かえってステージⅣなどで、打つ手がないほど保険が出ない。
むしろその場合には、死亡保障のリビングニーズ特約(余命6か月と診断されたら死亡保険金が出るタイプ)などが出るかもしれませんね。


また、嫁は若年でがん診断されましたが、多くの方は60歳以上でがんになるケースが多いのではないでしょうか?
その時には利回りで完全にマイナスになっている。



3.貯金に勝る医療対策は無し

ズバリ言います。
がん保険、医療保険は預貯金の無い人と貯金できない人だけ支払えばOKだと思います。
もしくは、何かと入用な若い時だけ定期で入って、将来預金で対応する、が理想。

しかし、なかなか理想通りにいかなかったり、現金がない間のリスクや上限の無い治療などに備えて補完的に保険でカバーするのが良いと思います。


感覚的に生活に支障の出ない預金が500万円以上ある方なら、補償は不要ではないでしょうか。。。。
ざっと、初期の諸経費や検査代、手術で200万円程度、その後は毎月診療と検査で300万円を取り崩していく感じかしら?
(かなり感覚的なのでちゃんと統計等見た方が良いですが)



個人的には老年になってからの高額のがん医療には疑問を感じるので(生体肝移植とか重粒子線治療とか)、責任世代30代~60代くらいまでの定期のがん・医療保険でいいかもしれません。
それまでにまとまった貯金を作る。


日本には「高額療養制度」や「傷病手当金制度」があり、毎月の医療費負担は9万円程度に抑えられます。ただし、保険外の診療をしなければ、の話ですが。
傷病手当は賃金の3分の2が非課税で支給されます。上限は1年6か月。
しかも、手術がいつもあるわけではありませんし、グリベックのような特殊な抗がん剤でなければ、薬剤費もそこまで高くないと聞いています。


通常のがん保険より、嫁が加入しているような「三大成人病と診断されたら○○年間生活保障的に保険が出る」というタイプの方が、使い勝手が良いですし、長期にわたる治療に充てることができ、結果金額も大きいので助かりますね。
ちなみに嫁は15年定期か何かで年間保険料が3万円強です。


もしくは、「治療費がまかなえればいい」という視点で言えば、貯蓄以外に不動産を購入して、将来のキャッシュマシンに育てておくとか、海外ファンドなどで高利子を受け取り医療費に回す、など必ずしも保険でなければならない、ということもないと思います。


まぁ、保険についてはまた改めてどこかで触れられたらいいと思っています。



※ちなみに、保険について、このサイトの情報は絶対に正しい情報とは言えないので、自己責任で保険等選択してくださいね!



医療保険バナー

0 件のコメント:

コメントを投稿